ひじは伸ばしきらない

ひじは伸ばしきらない

ひじの故障のほとんどは、ひじを伸ばしきってしまうことが原因です。

 

 

ひじを素早く伸ばしてみてください。

 

 

「ガッ」と骨がぶつかるような感じがします。

 

 

実際には、ひじ関節の軟骨などが緩衝材として働くので、骨同士はぶつからないのですが、

 

 

それらがぶつかり合う音がすると思います。

 

 

投球時にひじを伸ばすように投げると、その負担でひじ関節にダメージが蓄積します。

 

 

時速100km/hを超えるようなスピード投げた場合、

 

 

当然、それだけのエネルギーを関節で受け止めることになり、ひじは簡単に壊れます。

 

 

平常時は、ひじがすごいスピードで伸びそうになると、身体が勝手にブレーキをかけます。

 

 

筋肉が直前で止めて危険を回避するのです。

 

 

しかし、練習中に指導者からひじを伸ばせと強要されたり、

 

 

本などの影響でひじを伸ばさないとと強く思って投げたり、

 

 

コントロールを意識しすぎて思いっきり手首のスナップで投げると、

 

 

ひじが伸び切ってしまうことがあります。

 

 

すると、たった1~2回のことでも、ひじに違和感が走っています。

 

 

こうなると、まともに練習することはできません。

 

 

痛みが起きないよう身体が勝手にブレーキをかけます。

 

 

痛みへの恐怖から、脱力やフォームを意識する余裕もありません。

 

 

ひじは簡単に壊れるということはぜひ覚えておいてください。

 

 

 

投球フォームを見ると、皆ひじが伸びきっているように見えるかもしれませんが、これは錯覚です。

 

 

スローでみるとわかりますが、投球中には腕には捻りがかかっていて、

 

 

ひじが伸びきる直前に腕が回転してひじの向きが変わります。

 

 

なので、ひじが伸びきる瞬間はないのです。